「経絡」とホウレイ線、しわ、たるみ、の関係をまとめました!

 

お顔の変化と経絡のカンケイは・・・

 

年齢的なお顔の変化。

いわゆる「しわ」「ホウレイ線」「たるみ」気になりますよね。

その変化は東洋医学の経絡上、どこと繋がりがあるか、まとめました!
ガキ使のおばちゃまに出てきてもらって、そのお顔に各色のしるしをつけさせて貰いました★
それぞれのしるしがツボのポイントです。
ご自分でできる簡単な経絡マッサージの一部も、その次に紹介しました!

ガキ使おばちゃん  肝・胆 …目尻の深いしわ、ホウレイ線、シミ、にきび

心・小腸…二重あご

脾・胃…頬のたるみ、目の下のしわ、肌荒れ、
毛穴の開き

 緑肺・大腸…口元のたるみホウレイ線、乾燥

腎・膀胱…眉間のしわ、目の下のクマ、
腫れぼったい瞼、首とあごが繋がった様な二重あご、          首の横じわ

ホウレイ線がまさか「胆のう」「大腸」と繋がりがあるなん  て! 目からウロコですね!

それでは「クイック経絡マッサージ」です♪

肝・胆 まず、「小顔」をめざすなら!ココ!
頭の側面、特にコメカミ(青のポイント)をよーくほぐしましょう。

一緒にボディの肋骨あたりもほぐす。
※肋骨は呼吸に合わせて柔軟に動くのが○ですが、固いかたが大半です。

ご自身の両手を左右の肋骨に当てて、まずは大きく呼吸を吸って、吐いてみましょう!

動きますか? 確認できたら、肋骨の間の溝を外側からみぞおち方向へ四指でほぐし
ます。

心・小腸…手の小指 →肩甲骨 →首 →耳の前(赤のポイント)へマッサージ。
脇の下から腕の内側を小指方向へマッサージ。

小指の付け根を拇指でほぐすようにマッサージ。

脾・胃 …黒目の下(黄色のポイント)から口角までを力を入れずに下にマッサージ。

肺・大腸…手の親指から腕の外側を →肩先 →首側面 →小鼻の脇(緑のポイント)まで
マッサージ。
オトガイを両手指の腹で下から上へ、フェイスラインからはホウレイ線を、
中指&薬指で小鼻脇までマッサージ。
親指を外側にひねり、伸ばす。

腎・膀胱…襟足を中心に寄せて僧帽筋(首と肩を結ぶ筋肉)に向かって、下に伸ばす
ようにマッサージ。

いかがでしょう?少しゴリゴリしていたり、イタ気持ち良い感じが
ありましたか? いずれもゆっくり、丁寧にほぐしていくと次第に
ゴリゴリが消えて、お顔の輪郭がスッキリし「小顔」効果が期待できますよ!

お風呂の湯船に浸かりながらなど、リラックスできる環境で是非試してみて下さい☆

 

たまプラーザ・あざみ野エステ

エイジングケア・ダイエット

Personal Beauty Esthetics KO’a

 

関連記事:

Correction of wrinkles - half faceしわ・たるみ・クマ・くすみ 顔の美容トラブルは、この「経絡」の不調サインです!

P1060526 (480x640)ホウレイ線は秋に深くなる?もっと知りたくなる!! 東洋医学「経絡」と美容との季節の繋がり

m020641経絡の豆知識&雑学☆…経絡の素朴な疑問に答えます☆

図:経絡・顔のゆがみ知っているとトクする!「健康美」と「経絡」の繋がり

P1070388 (640x480)「異常気象」「ストレス」に負けない究極のエイジングケアのツボはズバリ「腎」!!

・51痩せたい方、代謝を上げたい方は必見!!!ポイントは「腕」「肩甲骨」「背中」に在り!!

やじるし2「毛穴の開き」「たるみ」真夏の熱風にご用心 !! 胃・小腸の経絡マッサージが効果的・。*

P1060015 (480x640)小顔に効く経絡はココ!毎日3分ほぐすだけ♪クイック・経絡マッサージ≪小顔編≫

IMG_0792小顔 アンチエイジングのツボ・経絡は!「寄せて」「上げる」べし!!

P1060740 (480x640)O脚が「胃・脾・胆」の経絡ケアで真っ直ぐ美脚!-セラピストの講習会より-

P1060639 (640x480)頭の凝り=女子力低下?!(*▽*; 簡単・快速30秒♪経絡マッサージ

P1060079 (480x640)2分で快適!目元スッキリ、眼精疲労、肩こり、に効く「クイック・経絡マッサージ」

                        ≪アンチエイジング編≫

胸鎖乳突筋ほぐしエラ 1分でOK!肩こり解消&小顔に効く「超・簡単マッサージ」!

P1060030 (534x640)目もとのシワ、たるみ=脾・胃の経絡!1分あればOK★簡単ケア
マーク美容の大敵「パソコンの目疲れ」を解消するツボ

P1060798 (480x640)血液サラサラ効果・。*真夏は「赤」の食材を摂って体内浄化&代謝アップ!

ジンジャーエール材料夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ

Cellulite treatment, before and after脚を細くしたい!【冷える→むくむ→太る】の悪循環からの脱却法

IMG_1170米麹の発酵だけで抜群の甘味と美味しさ!「あまさけ」

関連記事

  1. お腹

    温暖化の夏|「湿熱」に負けない!これからも免疫力強くする、お…

  2. 秋の五行の味覚は「辛味」!万能「わさびオイルのふりかけ」

  3. 2017年 体育の日「KO’a」だより

  4. もっと知りたくなる!! 東洋医学「経絡」「美容」と「季節」と…

  5. KO'a(コア)

    ホームページリニューアル

  6. KO'a(コア)

    10周年を迎えました!

  1. KO'a

    2023.05.11

    KO’a(コア)11周年!

  2. Personal Beauty Esthetics KO'a(コア)

    2023.01.15

    体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと…

  3. 2023.01.06

    2023年今年もよろしくお願いいたします。

  4. 2023.01.01

    HAPPY NEW YEAR!! 2023/01/01

  5. 2022.12.10

    サッカー ワールドカップ|感動をありがとう!!

  1. 登録されている記事はございません。