お仕事で沖縄の島々を中心にお出かけになるお客様が、朝採りの新鮮な【あおさ】を
届けに来て下さいました(*^^*)
【あおさ】は沖縄の言葉で「アーサ」と言います。
ぴかぴか!新鮮♪
採れたてのアーサ、ぎゅっとたっぷりパック容器に詰めて下さっていました♪
嬉しいです!にふぇーでーびる!(ありがとうございます!)
海藻にはミネラルが豊富ですけれども、とくにこの【あおさ】には、
糖質、脂質の代謝に関わるミネラル、「マグネシウム」が他の海藻類よりも
群を抜いて多いのです。
本日中であれば、生食できるとのこと!
塩レモン+えごまオイルのドレッシングで1品♪
海の香りを含んだ、生の【あおさ】のしっかり食感&レモンの香りと
えごまの相性がぴったり!
ココナッツチップス+「与那国の源流塩」で、
ちょっと変わり和えの2品目
そして定番の油揚げとお味噌汁。
沖縄では「アーサ汁」と言います。
大豆を原料とするお味噌にもマグネシウムがたっぷりです。
日本人の腸に最適な発酵食品です☆
やっぱり締めのお味噌汁はホッとしますね。
マグネシウムは抗ストレスミネラルともいわれ、いろんなストレスから
カラダを守る味方にもなってくれる成分です。
【あおさ】は乾燥で売られているものが手に入ります。
パスタにも合いますよ♪
ぜひ、お試しください(^^)
たまプラーザ・あざみ野エステ
エイジングケア・ダイエット
Personal Beauty Esthetics KO’a
関連記事:
カカオニブに注目!ダイエット、美容、アンチエイジングに欠かせない豊富なマグネシウム、ビタミン、食物繊維と「あの成分」!
「スイーツ」「お酒」が好き!だけどダイエットしたい方へ☆鍵は≪マグネシウム≫≪ビタミンB群≫
糖質、脂質の吸収を抑えてくれる!知らないと損です!「食物繊維」のお話☆
ダイエット、アンチエイジングに欠かせない「腸内細菌」「ミネラル」食材3選
夏から秋にかけて太りやすいかた必見!夏の終わりのカラダ想い食材はこれ!
脚を細くしたい!【冷える→むくむ→太る】の悪循環からの脱却法
ダイエットに必修!カリウム、ビタミンB2が多い【四季の旬野菜ベスト5】
経絡でみる春先の「むくみ」「アレルギー」。・*自分で出来る簡単♪経絡ケア
重だるい「むくみ改善」「糖質代謝アップ」には「背中のケア」を