春先から初夏にかけては肌が敏感になっていて、肌荒れを起こしやすい時季。
何らかのアレルギーによってカブレや湿疹を起こしやすい時季です。
花粉、黄砂や紫外線、汗などといった外的ストレスによることもあるし、肉体疲労やこころのストレスなど体調によることもあって、原因がはっきり分からない、ということも割と多く聞きます。
筆者は紫外線と汗に負けやすいので注意していますが、注意していても荒れてしまうこともあります。
そんな時は普段使いのスキンケアも刺激を感じて使えなくなってしまいます。
肌荒れのSOSクリームとして、私がいつも愛用しているのがこの二つ。
クレームアンテックス ≪エラバシェ≫
ビタミンA・D豊富な「フィッシュオイル」が成分です。
その働きは、炎症を鎮めて肌細胞の修復をし、硬化してしまった肌を柔軟にする作用があるといわれています。
皮脂不足で敏感になっている肌の保護ベールになってくれます。
ほのかにお魚の香りがする白くなめらかなクリーム。
とても伸びがよいので、顔はもちろん、ボディにも。
私は乾燥時の頭皮にもつけちゃいます!
ピュアシアバター ≪ロクシタン≫
コチラはすでにメジャーですが、「シアの木の実」の仁を100%成分としたクリーム。
汗にも負けない、頼もしいカバー力!
前述のクレームアンテックス同様、全身OKですが、部分使いに適しています。
冬の乾燥時季の指先やリップのケアにも使えるし、筆者のポーチにはオールシーズン入っています☆
☆肌荒れ予防にも手放せません☆
両方とも、
特に肌トラブルがない時でも、汗ばむ季節は首回りや腕、ひざの曲がるところなど塗っておくと予防になります。アンテックスは日常使いの日焼け止めの下につけたり、海など紫外線が強い場所ではしっかりめの日焼け止めを使いますが、そんな時はシアバターのほうを日焼け止めの下地につければ肌の保護になります。
肌の抵抗力が落ちるのは乾燥が一番の原因なので、もちろん、冬場もお世話になっています(^^)b
敏感肌で、何かよいクリームをお探しであれば、お勧めです。是非お試し下さい・。*☆
たまプラーザ・あざみ野エステ
エイジングケア・ダイエット
Personal Beauty Esthetics KO’a
関連記事:
春先の「風邪」「花粉症」「肌荒れ」には!この食材でカラダの中からケアしましょう・。*
経絡でみる春先の「むくみ」「アレルギー」。・*自分で出来る簡単♪経絡ケア
ダイエットに必修!カリウム、ビタミンB2が多い【四季の旬野菜ベスト5】
夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ
夏から秋にかけて太りやすいかた必見!夏の終わりのカラダ想い食材はこれ!
カカオニブに注目!ダイエット、美容、アンチエイジングに欠かせない豊富なマグネシウム、ビタミン、食物繊維と「あの成分」!
糖質、脂質の吸収を抑えてくれる!知らないと損です!「食物繊維」のお話☆
ダイエット、アンチエイジングに欠かせない「腸内細菌」「ミネラル」食材3選