ちょうど一か月前、梅雨明け直前の沖縄・宮古を旅してきました。
初めて宮古島の海に潜って、今回初めて至近でアオウミガメを鑑賞することが出来ました・。*♪
今日はちょっとその時の想い出を書いてみようと思います。
沖縄の天候は本州のように広範囲に渡って雨が降る、というより、雨雲の下だけ雨降りで、「カタブイ」と沖縄の言葉でいわれます。
漢字にすると「片降い」、片側に目を移すと晴天、という夏の沖縄特有の天候です。
これが「カタブイ」
梅雨明け間近のこの日も、雨雲がこちらへ近づくや、スコール雨が
ザーーーー!!!
打ちつけられる雨粒が目に入って目も開いていられません。
車内待機していましたが、なかなか上がる気配がなく、意を決して海に入っちゃうことにしました。
ここはアオウミガメが主食とする青藻が豊富にあって、遠浅の海。
入江になっている内側であれば、流れが穏やかなので、シュノーケルで素潜りがしやすいエリアです。
陸上は大雨でも海の中は穏やか。
海底の青藻をもぐもぐ食事中のアオウミガメに出会えました☆
常に食事中でゆったりと海底を移動していて、時おり空気を吸いに海面に浮上して、また食事に戻ります。
初めのうちは日差しがないため海中の色が冴えませんでしたが、後半少し空が明るくなってきたら海底にも光がさして鮮やかに見えるようになりました・。*☆
筆者&アオウミガメさんです。
ここは本当にたくさんのアオウミガメがのんびり暮らしていて、
そこに人間である私たちがお邪魔させてもらったわけですが、
カメラを持って近づいても全く逃げることもなく、真っ黒で大きいつぶらな目が可愛らしい、マイペースなカメさん達でした(*^^*)
島時間、といいますが、海の中もゆったり…。
とっても癒されました・。*
ありがとうございました♡
また、ここに来たいです・。*!
≪追記≫「蜃気楼の野菜そば」
海からあがって、よい頃合いにお腹が空いて、民宿のご主人&今回のアオウミガメツアーで案内して頂いたショップのご主人と、地元のお二人がそろって推薦する食堂へ行くことにしました。
来間大橋を渡る手前を左折、「農村公園」の手前に、大きく「営業中」と書かれた看板が目印
その下に小さく店名が「蜃気楼」と書かれています。
とくにお奨めの一品はこちらの「野菜そば」
注文が入ってから野菜を切って炒めてくれます。
いままで沖縄そばを食べてきた中で、自分は一番好きかも!
また食べたいです☆
たまプラーザ・あざみ野エステ
エイジングケア・ダイエット
Personal Beauty Esthetics KO’a(コア)
「オフタイム」関連記事
サスケ(猫♂)&カイ(パピヨン♂)&モモヨ(パピヨン♀)・日常の一コマ②
≪その他≫
「長命草」「雲南百薬」 名前からして有難い!沖縄発のスーパープランツ!
血糖値を上げない(低GI)! 太らない! ココナッツパームシュガーがけ♪美味しいカカオニブ!!
ダイエットで糖質摂取を敬遠する前に「糖質」のこと知っておきましょう・。*!
糖質、脂質の吸収を抑えてくれる!知らないと損です!「食物繊維」のお話☆
ダイエットに必修!カリウム、ビタミンB2が多い【四季の旬野菜ベスト5】
ダイエット、アンチエイジングに欠かせない「腸内細菌」「ミネラル」食材3選
春先にしっかり体内浄化!今が旬【タラの芽】がお奨め★美味&低カロリーでミネラル豊富!
夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ
夏から秋にかけて太りやすいかた必見!夏の終わりのカラダ想い食材はこれ!
重だるい「むくみ改善」「糖質代謝アップ」には「背中のケア」を