美肌に効果!秋の肌メンテナンスに「万願寺唐辛子」×「砂肝」!

食べて体の中から修復を!秋の肌メンテナンスのおススメ食材♪

夏将軍の勢力が弱まり、秋風が涼しく感じられてくると、肌が何となく疲れて見える‥なんてことありませんか? 一時忘れていた乾燥も感じられてきますね。

 

今日はそんな秋口の肌トラブルを、体の中から修復してくれる、おススメの食材の話です☆

 

秋が旬の「万願寺唐辛子」は「美肌ビタミン」と呼ばれる

ビタミンAとCがたっぷり含まれています!

見た目は「青唐辛子」ですが、辛味はなく、唐辛子やししとうと比べると種が少なく、肉厚でやわらかいのが特徴です。大きさも前者より、やや大きめ。

部分的に黒っぽいところは「アントシアニン」抗酸化成分です。

美肌ビタミンといわれる、ビタミンAとCがたっぷりの秋野菜です。

 

砂肝は低カロリー♪、でありながら、「美肌ミネラル」の亜鉛がたっぷり!

砂肝は低カロリーなのでダイエット食で取り上げられています。

注目なのは、低カロリーながらも、特に女性がダイエットや加齢で不足しがちなミネラル、ビタミンを大変多く含んでいることが、お奨めの最大ポイントで、たいへん優秀な食材です☆

 

さらに!豊富な鉄分、ビタミンB12は造血に働き、貧血予防に、また、ホルモンの生成に必要なコレステロールも含まれています。コレステロールというと良くない響きがありますが、前述のとおり、ホルモン生成に不可欠なので、必要量を摂ることはとても大切です。

 

さて!

万願寺唐辛子と砂肝のまとめです。

◆万願寺唐辛子にはビタミンAとC「美肌ビタミン」が多い

◆砂肝には亜鉛「美肌ミネラル」が多い

万願寺唐辛子のビタミンCは、砂肝の鉄分の吸収を良くしてくれます。

 

…というわけで、

お互いピリ辛&にんにくと相性がいい食材だから、塩、醤油&にんにくラー油で炒めました♪

東洋医学の五行でも、秋に体の滋養となる味覚は、「程よい辛味」とされ、辛味を食事で程よく摂り入れるのは健康増進に役立つといわれています。

砂肝はしっかり噛んで食べるから、「咀嚼ダイエット」というのがあるくらいですし、脳活性にもいいそうですね!よく噛むことは顔や頭の筋肉および、血流を活性させるから結果、肌や頭皮にもいいと云われていますから、まったく、良い事尽くしの食材ですね♪

 

 

たまプラーザ・あざみ野エステ

エイジングケア・ダイエット

Personal Beauty Esthetics KO’a(コア)

 

 

◆その他の記事◆

秋の五行の味覚は「辛味」! 万能「わさびオイルのふりかけ」

小豆島発「島のパスタソース」醤油ガーリック☆アンチエイジング原料で素材の味を引き立てる逸品☆

「にんにく」紀元前からのスーパー食材の元祖!横浜産 希少の生にんにく

IMG_1170米麹の発酵だけで抜群の甘味と美味しさ!「あまさけ」

stockfoto_53887396_XS腸の善玉菌が多く住みつく腸内環境とは?腸を整える3つの条件

img_1286【甘酒の豆乳割り】エクオール+酵素のスーパーコンビ!!

元気映像女性ホルモンを向上↑させる5つのポイント

IMG_0533アントシアニン(抗酸化成分)たっぷり!血液サラサラ!赤い果実の健康酒を仕込みました!

6月に仕込んだ「ヤマモモの健康酒」…やっと!飲み頃を迎えました☆

DSC_1770 (640x360)カリウム・マグネシウム・βカロテンがたっぷり!アイスプラント

IMG_0937夏バテ&老化防止におススメ!≪赤しそジュース≫簡単に作れる美容ドリンクです!

DSC_1512 (360x640)血糖値を上げない(低GI)! 太らない! ココナッツパームシュガーがけ♪美味しいカカオニブ!!

fd401536ダイエットで糖質摂取を敬遠する前に「糖質」のこと知っておきましょう・。*!

40歳からのダイエット 良い油(脂質)をしっかり摂って アンチエイジング痩身・。*

Cellulite treatment, before and after脚を細くしたい!【冷える→むくむ→太る】の悪循環からの脱却法

fd400694糖質、脂質の吸収を抑えてくれる!知らないと損です!「食物繊維」のお話☆

fd401523「炭水化物」食べても太らない人の秘密

fot0001-001甘く見ちゃダメ★「むくみ」と「甘いお菓子」のカンケイ

P1060329 (640x480)カリウムが多い飲み物ランキング!

P1070044 (640x480)ダイエットに必修!カリウム、ビタミンB2が多い【四季の旬野菜ベスト5】

P1030558  ダイエット、アンチエイジングに欠かせない「腸内細菌」「ミネラル」食材3選

P1020310 (640x480)春先にしっかり体内浄化!今が旬【タラの芽】がお奨め★美味&低カロリーでミネラル豊富!

タケノコの煮物「肥満」「便秘」「肌荒れ」予防と解消に!『タケノコ』

ジンジャーエール材料夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ

P1030305 (640x480)夏から秋にかけて太りやすいかた必見!夏の終わりのカラダ想い食材はこれ!

 

 

関連記事

  1. 痩せたい方、代謝を上げたい方は必見!!!ポイントは「腕」「肩…

  2. 2018年末のごあいさつ & 2019年始のお知ら…

  3. 2016年 今年もありがとうございました!

  4. 「頭痛」「肩こり」「疲労感」季節の変わり目は「背中」のトリー…

  5. 姿勢を良くしたいなら「骨盤」!たった二つの意識で美脚効果も!…

  6. 【ビフォー&アフター】U様(32歳) のその後~現…

  1. KO'a

    2023.05.11

    KO’a(コア)11周年!

  2. Personal Beauty Esthetics KO'a(コア)

    2023.01.15

    体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと…

  3. 2023.01.06

    2023年今年もよろしくお願いいたします。

  4. 2023.01.01

    HAPPY NEW YEAR!! 2023/01/01

  5. 2022.12.10

    サッカー ワールドカップ|感動をありがとう!!

  1. 登録されている記事はございません。