アンチエイジング効果・スパイスの中でNO1!『クミン』+岩塩の名コラボ☆

アンチエイジング、ダイエットや美容、若々しくキレイでいたい女性達に、

今、あらゆるスパイスが話題になってますよね☆

 

 

アンチエイジング効果に、

『クミン』は、スパイスの中で一番!

 

数あるスパイスの中でも、特に『抗酸化作用』を持つ成分を強力に含んでいるのが

『クミン』なんです!

 

併せて『脂肪燃焼効果』も、他のスパイスに比較した研究結果に『クミン』が大きく上回っていて、※『クミンダイエット』もあるほど。

 

 

このまえ偶然、『クミン』と岩塩をベースにした調味料に出合って、食の楽しみが一層深まりました☆

 

 

クミンソルト(クミン+岩塩)シーズニングを発見!

 

鷺沼、たまプラーザのカルディ。

筆者がよく『出没』するエリアです。

 

 

今までも、チアシード、カカオニブ、タイガーナッツ、をはじめ、

グルテンフリー食材など数々の『スーパーフード』と持ち上げられた

『こだわり』の食材をいち早く店頭にて取り上げてるし、ちょっと一息つきたい時などの

『こだわり』のスイーツもあったりするから、ついつい用がなくても近くを通ると、

吸い込まれるみたいにお店へ入ってしまいます(笑)

 

さて!先日

見つけたのがこれ!

 

『クミンソルト』

 

 

塩、というのが『岩塩』なのに、その定番である『粗さ』がなく、

意標的に、きめ細やかなパウダー状なのが素晴らしくて・。*

 

 

肉や魚の調理にはもちろんですが、加熱によってその風味は飛んでしまうから、

そのまま『つけ塩』として使うほうがお奨めポイント!

 

 

 

 

筆者の好みでは、塩分を極力控えめに料理した肉や魚に、

『クミンソルト』をちょっと付けるのがオツな感じです。

 

 

スパイス料理では『カレー』が代表的ですが、そのカレーの芳香の主は

『クミン』なのだそう。

 

やっぱり、カラダが魅かれる香りなんですよね。

 

 

※食べ過ぎによって体臭が強くなるとのデータがありますが、

毎日適量を食事に加える程度なら、全く心配無用です。

 

 

 

たまプラーザ・あざみ野エステ

エイジングケア・ダイエット

Personal Beauty Esthetics KO’a(コア)

 

 

 

*その他の記事*

 

P1020310 (640x480)春先にしっかり体内浄化!今が旬【タラの芽】がお奨め★

P1030305 (640x480)夏から秋にかけて太りやすいかた必見!夏の終わりのカラダ想い食材はこれ!

ジンジャーエール材料夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ

P1070388 (640x480)「異常気象」「ストレス」に負けない究極のエイジングケアのツボはズバリ「腎」!!

P1060329 (640x480)カリウムが多い飲み物ランキング!

P1070044 (640x480)ダイエットに必修!カリウム、ビタミンB2が多い【四季の旬野菜ベスト5】

DSC_1770 (640x360)カリウム・マグネシウム・βカロテンがたっぷり!アイスプラント

fd400694糖質、脂質の吸収を抑えてくれる!知らないと損です!「食物繊維」のお話☆

stockfoto_53887396_XS腸の善玉菌が多く住みつく腸内環境とは?腸を整える3つの条件

IMG_1170米麹の発酵だけで抜群の甘味と美味しさ!「あまさけ」

P1020947代謝アップと酵素のカンケイ

P1030558  ダイエット、アンチエイジングに欠かせない「腸内細菌」「ミネラル」食材3選

40歳からのダイエット 良い油(脂質)をしっかり摂って アンチエイジング痩身・。*

img_1611話題の「マコモダケ」時期過ぎも美味!外皮は鉄分豊富★美味しいお茶に!

NEC_0050 (480x640)太りにくい体質と若さにカンケイする【睡眠とホルモン】のお話し

腎~膀胱体内時計(自律神経系)を整える★就寝前の3分でできる!簡単リフレクソロジー

元気映像女性ホルモンを向上↑させる5つのポイント

fot0001-001甘く見ちゃダメ★「むくみ」と「甘いお菓子」のカンケイ

Cellulite treatment, before and after脚を細くしたい!【冷える→むくむ→太る】の悪循環からの脱却法

IMG_0474「長命草」「雲南百薬」 名前からして有難い!沖縄発のスーパープランツ!

DSC_1512 (360x640)血糖値を上げない(低GI)! 太らない! ココナッツパームシュガーがけ♪美味しいカカオニブ!!

やじるし東洋医学でみる「糖質代謝」と「梅雨時のむくみ」のカンケイ

代謝落ち世代の、体質に合った効果的な温活と運動のススメ

関連記事

  1. 春を告げる山野菜は。・*体内浄化と胃腸や肝臓の滋養食!

  2. 体の内側から「免疫力」をサポートしてくれる食材

    抗菌、抗炎症「ウィルス」「花粉」対策、食事で出来ること

  3. 【KO’a】 オープン3周年

  4. 虹をみましたか?

  5. 代謝落ち世代の、体質に合った効果的な温活と運動のススメ

  6. 便秘から腎不全・多臓器不全 猫 サスケ♂ 一か…

  1. KO'a

    2023.05.11

    KO’a(コア)11周年!

  2. Personal Beauty Esthetics KO'a(コア)

    2023.01.15

    体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと…

  3. 2023.01.06

    2023年今年もよろしくお願いいたします。

  4. 2023.01.01

    HAPPY NEW YEAR!! 2023/01/01

  5. 2022.12.10

    サッカー ワールドカップ|感動をありがとう!!

  1. 登録されている記事はございません。