下がり瞼をキリッと上げて!瞳の輝きをアップする!目元エイジングケアの【ツボ・経絡(ケイラク)】はココ!

目元のエイジングケアに関係するツボ・経絡(ケイラク)ってどこ?

 

サロンのお客様によく頂くご質問です。

今日は目元のエイジングに焦点をあてた『ツボ&経絡ケア』を紹介します☆

 

経絡(ケイラク)とは?

図:経絡・顔のゆがみ知っているとトクする!「健康美」と「経絡」の繋がり

 

 

年齢と共に瞼(まぶた)が落ち、物をはっきり見ようとすると無意識に額を上に引っ張る力が働いて、額にシワが出来やすくなります。

 

顔のエイジングは『シワ』そのものは勿論ですが、目はお顔の看板!瞼(まぶた)が下がって眼の輝きが落ちてしまっては、仮に『シワ』がなくても若々しさが感じられません。

 

こんな感じですかね(恥ずかしながら、額のミミズは筆者)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに額のエイジングケアは膀胱の経絡です。

今日は目元に焦点を絞ってるから、額と膀胱経(ボウコウケイ)の話は

また改めたいと思います☆

 

瞼(マブタ)&目元ケアを『パーフェクト』にするには!

ココの経絡もチェックしておきたいポイントなので、本気のかたは是非、

こちらも訪問してご覧いただければと思います。

額=膀胱経について

詳しくはコチラ

小顔 アンチエイジングのツボ・経絡は!「寄せて」「上げる」べし!!

ツボ 経絡 ケアで、肌のハリ感アップ!老化のサインをストップするのは、ココ!

陰陽五行【経絡】強化で!お顔も運気も上げ上げ↑↑

 

 

 

瞼をパッチリ!!目尻もキュッと上げ、瞳に輝きを取り戻す!!

ツボと経絡(ケイラク)とは?

ずばりココ!!

 

ツボでいえば臨泣(リンキュウ)

そして経絡(ケイラク)は、胆のうの経絡「胆経(タンケイ)」です。

胆経は眼と深く繋がりを持つ経絡です。

 

 

もう一つ、頭維(ズイ)というツボも知っておいて欲しいポイント。

ここは胃の経絡「胃経(イケイ)」に属しますが、胃経は頭と顔では、目元からフェイスライン、側頭を通っているから、押さえておきたいツボです。

 

これらは、小顔効果も期待できるポイントです!

 

 

 

 

頭維(ズイ)と臨泣(リンキュウ)の位置はココ!

まずは正しい位置を確認しましょう。

ヒトの身体は大きさも違えば凹凸もあって、よく雑誌などでイラストなどで示されてるツボの表示は、解説があるものの、図を見た限りでは、こめかみとか顎関節とかに勘違いしやすいかな?と、思うところもあり、実写モデルで再び登場しました。

 

ツボ、経絡は、位置をきちんととらえることが重要だから、次の写真だけではなく、どうぞ次の章の解説を読みつつ、ご自身のポイントを確認しながら位置を見つけて下さいね!

ゆがみが必ずあるので、実写モデルであっても、差異があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1が 頭維(ズイ)のツボ、経絡(ケイラク)は胃経(イケイ)の最終点です。

2が 臨泣(リンキュウ)のツボ、経絡(ケイラク)は胆経(タンケイ)の出発点。

 

位置を探す解説は次の章に詳しく書きました。

 

 

 

全て平均3秒で出来るから、例えば、ドライヤーで髪を乾かしたついで、

洗顔後、お風呂上りにスキンケアの仕上げにやってみて下さい☆☆☆

 

 

 

1 頭維(ズイ)のツボ押し

①左側は左手で、右側は右手で行います。

ポイントは、額の角の生え際を指一本分外側。

こめかみの少し上。

 

場所を探すには、こめかみから、親指の腹をやや傾けて当て、こめかみのくぼみを通過した辺りで少し引っ掛かるポイントがあるかと思います。

そこにそのまま、親指の腹全体をグッと差し込むように捉えられれば、満点です。・*★

注)こめかみを強く押さないこと

 

 

 

 

②親指の腹から付け根までを①のポイントにしっかり当てたまま、行っている側のお顔のお肉が引き上がるように、上へ引いて3秒間キープ。

 

 

 『1.2.3』

 

3秒キープを、3セット行いましょう。

 

 

 

 

 

2 臨泣(リンキュウ)から胆経(タンケイ)のツボ押し

のポイントが臨泣(リンキュウ)のツボ。

 

ツボから引かれた線が胆経(タンケイ)のラインです。

実際には経絡はこの長さで終わりませんが、今日のケアは臨泣(リンキュウ)から、通称「頭のハチ」と呼ばれる、触るとちょっと出っ張ってるところまでを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左側は右手、右側は左手で行います。

臨泣(りんきゅう)のポイントに2指を固定して、頭頂方向に頭皮を引き上げます。

 

3秒間キープしたら、1センチ位づつ指をずらし、最後は「頭のハチ」まで、4か所ほどを行います。

▼▼▼

 

 

 

 

‥モデルは、さっきから急所を突かれた動物みたいな表情になってますが(^^;

そのワケは、先ほどの頭維(ズイ)はイタ気持ち良いのですが、

胆経(タンケイ)は、すごく痛いそうです。

 

 

 

 

 

「頭のハチ」は、ひときわ痛い!筆者でした。

 

 

 

胆の経絡は、陰陽五行のカンケイで、肝臓の経絡と結ばれています。

 

 

感情で言うと、ストレス、思い悩み。

五感では目・眼。

 

これらを日常酷使するひとのほか、食生活でも濃い味、脂っこいもの、お酒、サプリメントを複数多く摂るひとはこのライン、位置が間違っていなければ、結構痛いはず?!

 

まったくそれらのリスクが、内臓器に影響出てないなら、痛みはなく、イタ気持ち良い程度です。

なので、個人差があります!

 

 

 

 

胆経(タンケイ)は春、一際働くのでケアが必要

 

 

いかがですか?

今日のケアは、同じお悩みのお客様に、実際サロンでデモを行って、ホームケアにも取り入れて頂いているものです。

 

 

片側ずつやってみると、目の開き具合、上がった感覚が1回でも、左右違いが実感して頂けるかと思います!

 

 

美容の効果に対して、当サロンの統計から、ホームケアを『やる』『やらない』なら、歴然と軍配は『やっているひと』に上がっています。

それには時間やお金を費やして、高度なことをたくさんやれば良いというわけではありません。

 

 

シンプルで極短く、回数もちょっとだけでも、日常の出来る範囲で、例えば一年以上続けている『ちょこっと長期型』のほうが、確実な効果に繋がっていて、リバウンドもありません。

 

 

 

今日、目元のツボ、経絡(ケイラク)である胆経(タンケイ)を取り上げたのは、ご質問を多く承るケースが多いことを冒頭に挙げましたが、プラス、東洋医学の陰陽五行説で、季節では、『春』にケアが必要な経絡(ケイラク)でもあるので、『やる』なら今が効果的です

 

 

 

ホウレイ線が秋なら、目元は春なんですよ

 

 

 

 

五行・秋とホウレイ線とは!

P1060526 (480x640)ホウレイ線は秋に深くなる?もっと知りたくなる!! 東洋医学「経絡」と美容との季節の繋がり

 

 

 

五行・春の食養生などは、こちら!

1春を告げる山野菜は。・*体内浄化と胃腸や肝臓の滋養食!

春からダイエット、なら立春からの今が最適!☆おすすめの食材はこれ!

P1020310 (640x480)春先にしっかり体内浄化!今が旬【タラの芽】がお奨め★

P1050935強力な「抗酸化成分」たっぷり!春「あしたば」が旬です!

大根&レモン春先の「風邪」「花粉症」「肌荒れ」には!この食材でカラダの中からケアしましょう・。*

 

 

 

 

たまプラーザ・あざみ野エステ

エイジングケア・ダイエット

Personal Beauty Esthetics KO’a

 

 

ほか、経絡(ケイラク)と美容・アンチエイジング

◆関連記事◆

 

肌年齢テスト「眉筋」つまめますか?

「経絡」とホウレイ線、しわ、たるみ、の関係をまとめました!

しわ・たるみ・クマ・くすみetc..顔の美容トラブルは、この「経絡」の不調のサインです!

頭の凝り=女子力低下?!(*▽*; 簡単・快速30秒♪経絡マッサージ

小顔に効く経絡はココ!毎日3分ほぐすだけ♪クイック・経絡マッサージ≪小顔編≫

「毛穴の開き」「たるみ」真夏の熱風にご用心 !! 胃・小腸の経絡マッサージが効果的・。*

O脚が「胃・脾・胆」の経絡ケアで真っ直ぐ美脚!-セラピストの講習会より-

重だるい「むくみ改善」「糖質代謝アップ」には「背中のケア」を!

東洋医学でみる「糖質代謝」と「梅雨時のむくみ」のカンケイ

血液サラサラ効果・。*真夏は「赤」の食材を摂って体内浄化&代謝アップ!

夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ

IMG_0792小顔 アンチエイジングのツボ・経絡は!「寄せて」「上げる」べし!!

経絡で見る「ホウレイ線」=胃・大腸の経絡!30秒で出来る経絡マッサージ

陰陽五行【経絡】強化で!お顔も運気も上げ上げ↑↑

関連記事

  1. 2016年 今年もありがとうございました!

  2. カリウム ほかミネラルたっぷり!「マコモダケ」の美味しさにや…

  3. 美容の大敵「パソコンの目疲れ」を解消するツボ

  4. 冬土用の真っ最中!今のおススメはアロマでリラクゼーション

  5. 《7/31終了しました》HP限定キャンペーン第2弾!お腹&ウ…

  6. 肌老化は『秋土用』、体の老化は『冬』進む?東洋医学と暦とアン…

  1. KO'a

    2023.05.11

    KO’a(コア)11周年!

  2. Personal Beauty Esthetics KO'a(コア)

    2023.01.15

    体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと…

  3. 2023.01.06

    2023年今年もよろしくお願いいたします。

  4. 2023.01.01

    HAPPY NEW YEAR!! 2023/01/01

  5. 2022.12.10

    サッカー ワールドカップ|感動をありがとう!!

  1. 登録されている記事はございません。