『体軸調律エステティック』講習会・手のひら&キャビフルで筋肉を和らげる『技』

 

『体軸調律エステティック』の講習会

 

使わない筋肉は硬くなる!

手のひら&キャビフルのコラボレーション

 

先日はKO’a(コア)の開店当初からお世話になっている美容機器・化粧品メーカーの

*(株)ドクターズ・キッツさん主催のセミナーを視聴して来ました!

 

*(株)ドクターズ・キッツ

キャビフルをはじめ、スカルプリード(頭皮ケアのオールインワン機器)など、

常に話題の機能をエステ機器にいち早く取り入れる、業界の先端を担っているメーカーさんです。

 

 

今回のテーマは、『体軸調律エステティック』という、

筋肉を知り尽くしたプロフェッショナル、パーソナルトレーナーの

生西聖治さんが考案した、ハンドで行う『筋肉の調律』と、キャビフルを使った技術の披露兼、講義でした。

 

 

 

『体軸調律』とは?

 

体の軸となる背骨、肩甲骨、骨盤につながる筋肉をゆるめたり、引き締める(調律)テクニックです。

キャビフルを組み合わせることで、深部からの温熱効果によって筋肉が柔軟になって血流、リンパの流れを促す効果が相乗されるので、バランスがとれた、健康的で美しいカラダを作る、というものです。

 

 

 

 

このあとの生西聖治さんのプロたるお話に、とても共感しました!

 

 

 

 

人の皮膚(肌)に直接触れる=信頼感

―エステティシャンが一番、その至近距離な存在―

 

生西さん曰く、人の皮膚に直接触れるエステティシャンが、皮膚や脂肪の構造のほか、きちんと確かな『骨格』『骨格筋』の知識をもつことで、もっと、お客様の『叶えて欲しい』に応えられる、至近距離にいる存在だと言っておられました。

 

何故なら、

筋肉が充分使われないと、筋肉内に血液や酸素が行き渡らず、固くなって癒着を起こして、関節に負担が掛り、痛みが発生する。

例)ひざの痛み=大腿(ふともも)の筋肉が癒着(ゆちゃく)を起こしている状態。

 

このことから言えば、

痛みや不調のあるところは、そこの細胞のエネルギーレベルが低下しているので、上げる作業を行うには、施術者との信頼関係がなくて出来ない作業だから、皮膚、肌に直接触れるということを専門とするエステティシャンこそ、お客様からの信頼を得て不調を和らげ、健康美に導くことが出来る、一番の至近距離にいる存在なのだ、というお話でした。

 

 

 

とても共感しました。

 

 

 

 

必ず始めは『手のひら』を使って『視る』のが生西氏流

 

生西さんの施術は、必ず始めは手のひらを当て、そこの筋肉の硬さを視て、どのぐらい?

どうすればエネルギーレベルがアップできる?

・・・などの『細胞エネルギー』との『対話』をしながら筋肉調律を行うそうです。

 

 

ここで受け手側とのあいだに信頼感が生まれないと、体は『防御』モードとなって、自然と筋肉が硬直した緊張状態になってしまい、ゆるまなくなり、良い効果が得られないのだと。

 

施術に対して、痛みやくすぐったい、といった感覚も、『防御』を招くものなので、クライアントが痛いと言っているのに、ガマンを強いるのは間違っていると。

きっぱり。

 

このお話にも、とても私は共感しました。

 

 

 

 

KO’a(コア)が取り入れてる東洋医学の思想にもありますが、昔から『肌で感じる』という言葉があるように、皮膚、肌の表面はとても精巧な感覚器です。

そこで外的の変化を感じ取り、脳へ伝達した情報が全身に送られる、ある意味、体の情報ネットワークの窓口なのです。

 

 

生西さんの講義の言葉をお借りすると、手のひらというのも、皮膚です。

 

 

自身も、施術を行う時は、例えキャビフルやマシンを使う時でも、必ず手のひらを使い、お客様の肌に触れるときは(もちろん、目視も使いますが)、『自分の手のひら』の感覚器を使って『言葉を使わない対話』を交わしながら、お客様のその日の状態を『視る』感覚で普段から行っていたので、生西さんの言葉はすべてに共感出来ました。

 

 

 

 

生西氏流『体軸調整エステティック』のデモも、被験者の肩甲骨、肩の柔軟度がやった側とやらない側、まったく違っていました!

 

セミナー中の写真撮影は×でしたので、写生するアナログ法で、要所々の記録をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講習会は技術をする側として、とても大事なことを改めて、原点の確認が出来て、たいへん有意義でした。

 

早くまたお仕事がしたくなって、プラスのエネルギー沢山もらって帰りました(^^)v♪

 

 

たまプラーザ・あざみ野エステ

エイジングケア・ダイエット

Personal Beauty Esthetics KO’a

 

 

 

◆記事その他◆

 

キャビフル(キャビテーション+ラジオ波)はやっぱりスゴイ!!

肌年齢テスト「眉筋」つまめますか?

 

「経絡」とホウレイ線、しわ、たるみ、の関係をまとめました!

 

しわ・たるみ・クマ・くすみetc..顔の美容トラブルは、この「経絡」の不調のサインです!

 

頭の凝り=女子力低下?!(*▽*; 簡単・快速30秒♪経絡マッサージ

 

小顔に効く経絡はココ!毎日3分ほぐすだけ♪クイック・経絡マッサージ≪小顔編≫

 

「毛穴の開き」「たるみ」真夏の熱風にご用心 !! 胃・小腸の経絡マッサージが効果的・。*

 

O脚が「胃・脾・胆」の経絡ケアで真っ直ぐ美脚!-セラピストの講習会より-

 

重だるい「むくみ改善」「糖質代謝アップ」には「背中のケア」を!

 

東洋医学でみる「糖質代謝」と「梅雨時のむくみ」のカンケイ

 

血液サラサラ効果・。*真夏は「赤」の食材を摂って体内浄化&代謝アップ!

 

夏太り&夏バテNO!「美しく元気に」夏を過ごす☆美味しく胃腸をケアする3つのレシピ

IMG_0792小顔 アンチエイジングのツボ・経絡は!「寄せて」「上げる」べし!!

 

経絡で見る「ホウレイ線」=胃・大腸の経絡!30秒で出来る経絡マッサージ

陰陽五行【経絡】強化で!お顔も運気も上げ上げ↑↑

免疫の難病と向き合うY様*セラピスト冥利に尽きる出来事

関連記事

  1. 肩こり解消&小顔に効く!たった1分でOK!「超・簡単マッサー…

  2. 米麹の発酵だけで抜群の甘味と美味しさ!「あまさけ」

  3. 「頭痛」「肩こり」「疲労感」季節の変わり目は「背中」のトリー…

  4. 経絡トリートメント

    KO’a(コア)8周年 !!

  5. ジョジアンロール/サロン粧材

    ジョジアンロール/結果が出せるアロマブランド

  6. 2018年 ビューティワールド ジャパン に行ってきました☆…

  1. KO'a

    2023.05.11

    KO’a(コア)11周年!

  2. Personal Beauty Esthetics KO'a(コア)

    2023.01.15

    体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと…

  3. 2023.01.06

    2023年今年もよろしくお願いいたします。

  4. 2023.01.01

    HAPPY NEW YEAR!! 2023/01/01

  5. 2022.12.10

    サッカー ワールドカップ|感動をありがとう!!

  1. 登録されている記事はございません。