体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと。

2023年 Personal Beauty Esthetics KO’a(コア)の仕事始めから一週間が経ちました。

昨日は当サロンが扱うトーンヌール(漢方生薬配合の泥湿布)の会社主催での勉強会がありました。
自律神経と血糖値について、東洋医学観点からの知識を深めたうえで、トーンヌールを施術に活用することを学びました。
終わってからそれを改めてPCメモにまとめていたら、この数年間で何となーく積もり積もっていた感じの、モヤモヤ考えてたものが、スッキリして自分の方向が定まりました。

KO’a(コア)のコンセプトは「健康で美しく年齢を重ねたい女性の気持ちに寄り添い、お悩みに対するお手伝いをさせて頂くこと」
開店来ずっとそのテーマに沿って参りましたが、長引くコロナ渦の月日が経つうちに世の中の動向の変化と共に、
サロンの在り方を見直す時期なのかなあ?と考えを真剣に始めたのは、一昨年の2021年末ぐらい。

コロナ期は、とくに影響受けてない、と仰る同業界のかたもいらっしゃいますが、
自身では今まで体験したことが無かったコロナ渦の数年で、世の中の流れの変化を肌で感じ、
『afterコロナその先を見据えて当サロンも変わるべきは見直していかなくては』という課題が浮かんでいました。

在り方や方向性っていっても、何をどうすることがKO’aにとって最良なのか考えが及ばず、
それには思い切ったメニューの見直し?流行りで人気の機械を入れる?

いくつかのリストを上げてみましたが、果たしてそれが本当にいいの?(KO’aにとって)
それが正解と言えるんだろうか?(KO’aにとって)

クエスチョンばかりで考えてても仕方ないな、と思って数多くの美容機器を扱う、
某有名企業主催のセミナーも聴講したりもしました。
『導入するなら今、どの美容機器か?』というようなテーマだったと記憶してますが。
やっぱり企業のセミナーでしたので、結論は自社が扱うものを良しとする内容でした。
キャビテーションについては短所として『他の組織を傷つける危険もある』と仰ってらしたことにはビックリ!
そういった危険性がなく、基本を守って操作すれば安全性が高くてとても良いマシンなのに。

結局ずっと「サロンのこれから」を模索していましたが、これといった思いつきもひらめきもないまま。

【東洋医学の思想がKO’aのこれからでした!】
ところが昨日の東洋医学の学びの後に気付かされたことです。
東洋医学とはそもそもが不具合に対しその患部を抑えるだけではなく、原因と必ずワンセットで考え、
ツボや経絡(ケイラク)などの知恵を介して根源改善で対処します。

むくみにしても立ちっぱなしの疲れか、ストレスなどで内臓の機能が落ちてのことか、で対処が変わります。
肥満や部分痩せの「痩身」でも同じです。

そこに「心」と「食事」が加わるのが東洋医学です。
それにはお客様とのお話がとても大切で、ストレスなどメンタルに関することは最初に出てこないことが通常で、
他愛のない話題の中から、不意に得られることもあります。
思えば、そうやってやってきたのがKO’aの大事なスタイルであり『お一人お一人の体のタイプに合わせたオーダーメイド施術です』といえる所。

東洋医学を基本としてきたからには、その考えをもっていけば自ずと道が開ける、と気付きました!
諺でいう『灯台もと暗し』でした。afterコロナのこれからに沿える、これこそが当サロンの在り方と方向性。

そしたら、急に開眼!!
『見直すのはそこをもっとこだわって貫くことで、流行りの何かを入れることじゃないな』と霧が晴れるようにスッキリしました!

勉強や復習は大切ですね☆有り難いです。

体もココロも健康で美しく!健康に美しく年齢を重ねたい女性の
Personal Beauty Esthetics KO’a(コア)
これからもずっと。
改めてどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. KO'a(コア) キャビテーション

    キャビテーション痩身が向いてるのはどんな人?!

  2. ジョジアンロール 技術試験!!

  3. シルバーウィーク

  4. 「経絡」とホウレイ線、しわ、たるみ、の関係をまとめました!

  5. KO'a(コア)

    ホームページリニューアル

  6. 菊芋(キクイモ)とても美味しい☆ヘルシー&ダイエット根菜

  1. KO'a

    2023.05.11

    KO’a(コア)11周年!

  2. Personal Beauty Esthetics KO'a(コア)

    2023.01.15

    体もココロも健康で美しく!がコンセプト。これからもずっと…

  3. 2023.01.06

    2023年今年もよろしくお願いいたします。

  4. 2023.01.01

    HAPPY NEW YEAR!! 2023/01/01

  5. 2022.12.10

    サッカー ワールドカップ|感動をありがとう!!

  1. 登録されている記事はございません。